Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:41 あたしンちがめっちゃdisられてて草。嫌なら観なきゃいいのに…………..←それ正論で草。
「家族」の解像度が高すぎるのよ
タチバナ家よく風邪引くけど絶対大皿で食べてるからだと思う。一人一人の皿に分けず大皿で出して口つけた箸で取ってる。あと栄養不足。
あたしンちが人気出たのは、絶妙な生々しさがあるから。やる気ない時の母のメシまずっぷりとか、みかんの微妙にウザい感じ(可愛いけど)とか、ゆずが母や姉に被害受けてる感じとか。
納豆大皿…?うちも3パックをボウルにあけて卵とかめかぶとか混ぜて作るけど、出す時は人数分の小鉢に分ける。
この作品見てると普段は絶対言いたくない「専業主婦だろ」って言っちゃうから辛い。
足が速い高級なドレッシングソースを使わずに貯めておいたのが1番キツい回だった勿体無いからって賞味期限最終日に全部使い果たしたり、みかんがちょくちょく食べようよと言ってるのに高級だからって使わなかったり食と金に対する感覚が独自過ぎた
E缶かな?
数十円出せば今の味噌よりも美味しい味噌が買えるのに、その数十円を出し惜しむ話もあったなw
@@うんこ太郎-p4r100円なら分かるけど、20円であれは無いよな
見た。母親に対する不満が深く残っているよね。
秘伝のカニ缶も毎回残してますね(笑)母の威厳とかよく分からないことにこだわりすぎてユズがプリン(賞味期限は本日までのやつ)勝手に食べた事にキレてましたね。みかんに『そのプリン、賞味期限今日までだったよ!いっつも賞味期限切らして捨てるくせにプリンごときでそんなに怒るなんて子どもみたい』って言われて膝ついて落ち込んでました(笑)
クレしんのように5才児がヤバイのは笑えるけどあたしンちみたいに母親がヤバイのは笑えんのよ
たまに良い母感のある回もあるけどやばい面が多くてカバーしきれてないの草
あの酷い飯を見た後だとうちの親はちゃんと作ってくれたなって気づかせてくれるからあたしンちは神作ありがとう畜生マンボウ
褒めてるのか貶してるのかどっちかにしろよ……………..
あたしンち見てると自分のママがいつも好きなの作ってくれたりいいママだなって感じる
成長期の子供がいるのにこの食事ってしかも自分はそれで浮かせたお金でやれ高級ランチや旅行を満喫している現実世界にいたら育児放棄案件だよ普通に
作中でママ友3人で高そうなランチした挙句時間ないから缶詰とかやってるの見て普通に引いた記憶あるわ。
所々あたしんちの母さんって毒親感あるよな塾行くなみたいなのあった気がするし
毒親マンボウ
大学行くなら東大か早稲田ってみかんに言ってたしな
後にバイトする回もあったけどそれ以前はベア研合宿の費用を出さない→みかんが「それならバイトさせて」と言ったらそれも否定するとか八方塞がりにする回もあったほのぼの回よりやり過ぎ回の方が印象に残るんだよなぁ…
@@セプテンバーさん-f8yまあ原作者もアレだしね
娘が作ってるオムライスめちゃくちゃの激マズご飯にして誤りもせず「まあまあね」と言い放つあたしンち母はマジで毒
多分味覚障害なんだろうな。実話元にしてるらしいから、多分医者に行けって言われたけど、あの性格だから行かないって言ってたと思う。あるいは気づいてないか(何かの回で頻繁に医者かかってたら薬が聞かなくなるとか言うのあったし)
@@yuunagi391味覚障害はありそうだな。いい加減な味付けで作ったゲロみたいな料理(あまりの不味さに母以外は料理に手をつけず、出前を頼んだ)を「美味しい」と言いながら普通に食ってたからね。ダイエットの一環で食事制限をしていたとはいえ、あれは悪い意味で凄かったよ。
味音痴と味覚◯害は違うの?
動画の趣旨とは違うけど、みんな「嫌だ」「まずそう」「手抜き」とかじゃなくて、「羨ましくない」っていう表現ができてるの凄い
「嫌い」を「苦手」と表現するメフィラス構文だな
お母さんで許せないというか子供が文句言うのは専業主婦でこのご飯だからだよな
親になったらみかんやユズ側に腹立つって意見もチラホラ見たけどいざ親になってからちょっと見返してもやっぱりこの母の方が駄目だなとしかならなかった仕事しながら料理も分担で作ったりしてる側からすれば子どもに必要以上にドケチなこと言ってる時間の方が無駄でケチった金以上のものを無駄にしてると思う
共働きや子供が手のかかる年齢とかならともかく専業でこの飯じゃなぁしかも時々闇鍋作ってるしお母さん、味覚がおかしい説もあるし
料理もレシピ通りに作れないし、そもそも田舎の母親からまともに料理を教え込まれてないから専業主婦なのに料理自体ど下手なのがな・・
あたしん家は家族ものでありながら「たとえ家族だとしても嫌なとこは嫌」という「家族とはいえど結局は他人」みたいなとこ楽しむアニメだからね。よそはよそ、うちはうちの精神で見るのがいい気がする。
ちくわ出すにしても穴にきゅうりなりチーズなり入れるとかオーブントースターで炙るとかやりようがあるのにそれをしない魚人
あたしンちは良くも悪くも現実的で共感出来すぎるからたまに辟易してしまう回がある。フィクションって大事だなってなるよね。
専業主婦って銘打ってるのに自己流アレンジで飯不味作って振る舞った挙げ句、『文句あるなら食べなくてもいいんだよ』って言ってくるの恐ろしい
しかも料理コーナーや何度か料理対決回やってたよね?
母が母親に同じこと言われたから。母の母も料理下手に原因。
しかも作ろうとしたら妨害してくる妖怪マンボウデースだから負の無限ループが起きるマンボウ作る⬇嫌なら食べるな⬇夜中に作る⬇妨害するで何度作ろうとしても妖怪マンボウデースが妨害するから子供達作れるに作れない状況
ほんでダイエット旅館いって質素な食べ物が出たらしょぼいと言って勝手にポテチ食べ出すマンボウ
それで、「じゃあ、食べない自分で別のものを作る」って言ったら烈火のごとく怒るのが容易に想像できる
あたしんちでやばいのは、給料日前の追い詰められた食事だわw 雨の時もどんどん貧相になってくのがひどい。
新あたしンちだとずいぶん改善されてるんだけどね
他人の家庭にある嫌な面を延々と見させられてる気分になる作品OPは好き
あたしンちを視て月1度か2度あるってコメント視ると自分ちがどれだけ恵まれてるかがよくわかる…あたしンちのあるあるネタ?見聞きしてもうちでこんな惨状見たことねぇわ。
夕食やみかんの弁当がメイン回だとアレだがそれ以外の回だとまともだったり豪華だったりする
缶詰1個を家族4人でおかずとして食べるのはさすがに「えぇ...」ってなった
一日三食卵かけご飯だったり、料理本があるのにそれになぞらず変にアレンジするとか毒親すぎた
すきな玩具を幼少期から何故か買ってもらえない(別のものを与えられる)、食事が年齢に対して貧相とかはユズには共感しまくってたゾ
一般教養レベルのクイズがわからない母に幼少期の恥ずかしいエピソードをバッチリ覚えられてるところとかも
うちの母親も料理作らなくて夜ご飯お茶漬け一杯とか二日連続マックとかザラにあって、だからこそ妙にリアルに思える
あたしんちめっちゃ好きで飯作るときに必ず観てるわ
娘が小さい頃、コレ見て毎日ご飯出るっていいねぇと言ってた事思い出した😊
晩御飯ご飯となめ茸はキレるwww
一人暮らしならまだいいけど、家でこれ出されたらキレるわw
しかも専業主婦と言う😂
ユズヒコの深夜飯好きだったなあ
原作読んでて、「まず母ちゃんに食育しろ!」と思ったことがある。
あの母ちゃんは味覚障害の気があるから食育役に立つかなぁ?
みかんお姉ちゃんと間接キスし放題で天国やん
でもあんまりにもひっどいメニューが出てきたら普段は無口な父が「出前取れ出前!」って怒るシーンあったな。
伝家の宝刀『出前取れ出前!』
半魚人(母)とカッパ(水島さん)の初対面シーン大好きみかんとユズはよくこんな食生活で生きてこれたな…
マンボウに気が利いた献立を期待するだけ無駄無駄無駄ァ!
あたしンち(天上天下唯我独尊)
中学生と高校生は育ち盛りなんだから夕飯にちくわは地獄
サイトかどこかの人物説明で「母は料理下手」みたいな文章が描かれていたがちくわ一本とかミックスベジタブル弁当とかそれ以前の問題なんだよなあ
ミックスベジタブルはみかんがカラフルな弁当って言ったからまだ理解ができる。カラフルなんて言われても抽象的だし。まあ母側も、娘のリクエストを理解できない頭だから仕方ないけど。それなら自分で作れって話だけど自分の好きなもの入れてたら文句言うだろうしな。
味噌汁作ろうと思ったら作ってる途中で味噌が無いことに気付いて仕方ないからカレー粉入れる発想になる母シジミ(殻つき)カレーにおかずがマグロの刺身のみだったり
台所を「私の城」って言っちゃう母だし娘のほうが上手くなったりでもしたら困るからいざ料理しようとしたら邪魔してくるよ実際チャレンジしてたら途中で邪魔して台無しにした回あったし笑
@@rokky353むかしユズヒコがお弁当に文句言ったら弁当自分で作れって言うけど美味しいの作ったら材料がー、お金がー、って文句言うタイプ ミカンがバイトしちゃうとパートしろって言われてるのを拒否してる母親は働かなきゃ行けない雰囲気になるから邪魔してる節がある描写があるよ
栄養バランスを考えられない人間が専業主婦やっちゃあかんと思う
他人がむいたリンゴを食べれるか食べれないかという話題の時に母が台所周りを拭いた台ふきで顔まで拭いてるのあって無理ってなった
近場に出前を頼める店が無かったから、寿司とかピザとかそばとか出前してるのだけは羨ましかった
今どきどこでもウーバーや出前館頼めるぞ
@@ソイツ田舎は無理だよ
@@ソイツ ところがどっこい ド田舎は断られるぞ
@@もいもいぶるぺん 犬鳴村にでも住んでんのか
@@ソイツいや普通に地方だとほとんどそうでしょ。ど田舎とかじゃなくても。
納豆は丼に入れ辛子やタマゴと混ぜた後スプーンでそれぞれ取り分けるシステムだった
父がいないからって食パンが晩飯は………
みかん「どんどん手抜きになってない!?」
あたしンちのお母さんは雨だから買い物行きたくないがあるから大抵 夕飯は余り物か手抜きで済ませて自分は優雅にするから嫌になるのはある
ウチのおふくろの味はちくわだーって言われた次の日に飯が豪華になった話があるけどなんか0か100じゃなくて毎日40~50位の飯作れば不満も無くなるのになと思ってた。
都内マンション最上階角部屋3LDK独立洗面台付きファミリー物件に住めてる時点で高所得だろ。
これが普通って声結構あって、自分の家は裕福で親ガチャ当たりだと思った。
お母さん、せめてミカンちゃんにバイトぐらいは許すべきよ
まあ、ミカンみたいな奴はバイト出来なさそうだけどな😂
@@ニートカタツムリ みかんの学校での行い見てる限りではそうでもないと思うぜプライベートと仕事は切り替えれると思う母はパートすら難しそうだけど
クレヨンしんちゃんのみさえは原作見ると意外と理不尽だと思うことは全然ない
納豆大皿はジブリの「コクリコ坂から」でも、クレヨンしんちゃんでも見た気がする。
日本の女親のダメなところを忠実に再現してくれてる作品
男親が家の事なんにもしないダメなところもリアル
この家族全員頭のネジ一つ飛んでるからね。
ユズは一般人だろ むしろ一般人より繊細まである
@@user-me1hn2jy7eユズヒコは食パンの食べ方がすごい
@@柘榴川 耳残すくらいどこだってあることや
散々言われたのが効いたのか、新あたしンちだとむしろ小金持ち一家みたいな生活になってて笑ったわ
あれって2015年くらいの作品なのに旧と違ってみかんはスマホちゃんと持ててたし、痴話喧嘩みたいなのはあるけど、明らかにみかんと母の仲がめっちゃよくなっててなんだコレってなったw旧作の名残か分からんけどみかんが過去の回想した時に毒親っぷりが垣間見えてたけどw
@@yuunagi391みかんスマホ持ってないですが
@@いちー 携帯と間違えちゃったアハ☆
たまに父がキレて出前取る時とかあったね
コンビニ弁当が美味いといったこともある。どんだけ母の飯マズイんだよ
専業主婦なんだからちょっとはマシな料理作ればいいのに…
あたしンちがドラえもんとかクレしんみたく国民的アニメになれなかったのはこういう所のせいもあるんだろうな…何というか、生々しいんだよね…毒親ってほど酷くはないがすっげー嫌な親って感じが…
カラメル焼きの回は最も有名なエピソード
アニメだとちくわに絶大な信頼おいてるよねこの作品ちくわ一本だけが夕飯のおかずになったことなんかねぇよと思ってるけど
11:25 つまりあたしンちを毒抜きすればちびまる子ちゃんになるってコト!?
専業主婦な上に子供は育ちざかりなのにちくわだけ、トースト、朝も夜もたまごかけごはん、なめたけだけとかたまにだとしても普通に無理
シジミ(殻つき)カレーやレトルトカレー一人前を水で4人分薄めた薄味スープカレーなんかもありましたね…
もっとひどい時は梅干しだけだったり、雨の日に買い物に行くのが嫌だから調味料を水で薄めて誤魔化して食卓に出したり等もはや戦前の食事。
リアルで友人家がこういう家で飯食ったこともあるけどやばかったな鶏胸肉とジャガイモと何故かもやしが入っただけのカレーに謎のちりめんじゃこ、どういうメニューやねん
母の幼少期は釜と吹き筒で米炊いて五右衛門風呂で湯沸かしてた家で育ったから「主婦の家事は大変なもの」という先入観を持ってて簡略化することに抵抗があったりするのかも
ツナ缶一個でご飯いけるのもすごすぎ
いやいけるだろ マヨネーズかけて食ってみろ
みさえが優秀すぎるからなぁ
どう考えても母親も父親も毒親だからな母親ばかり目立つけどむしろ父親の方がヤバいしな
あたしンちの母は問題があるっちゃある母なんだけどさすがに毒親とまでは言えないという絶妙なラインだと思う。ともすれば、みさえって物凄く優秀な母親だったんだな。
まる子の母親もだな
そもそもあたしンちってその辺も含めてギャグ漫画だし
よく家庭環境が悪い人は子供の頃はそれが当たり前だと思って大人になってから気付くって話があるけど、あたしンちを子供の頃に見てた人も同じような感覚に陥ってると思うわ。
同じシンエイなのにドラとかクレしんみたいな美味しそうさが殆ど感じられないのほんと凄いな…
美味しんぼもシンエイ
あたしンち見てると「うちの母親がこれじゃなくて良かったー」となるしちびまる子見てると「こんなのが妹じゃなくて良かったー」となる…wwww
サザエさん・玉子さん・すみれさん・みさえさんの短所を全部かき集めて凝縮したのがあたしンちの母だしなぁ
このレベルを「普通」にしたら世の中の全普通の家庭に失礼だと思う。専業でこれはあまりに雑すぎる・・・。
なんのために家にいるんだって話よ
そもそも”普通”の家族って何?そもそも”普通”って何?
毒親が多いから人気が出た説ある
それこそ毒親が、このお母さんやばいwwwwwとか笑いながら見てそう。それで子供がお母さんもこんなもんだろって言ったらぶちギレまでがワンセットw
@@yuunagi391 自覚がないから余計に地雷サーチとしての作品認知に拍車が…
まぁあおぞら一家がアニメ化されても確実に見ないわな
ドラえもんとかしんちゃんとかのマッマって結構こいつさあって描写あるけど根は子供のこと大好きなのが伝わってくるんだけどね、、、マンボウはそういう描写あるんか?
なさそう
なんなら地雷踏んで絶縁される結末もありそうなんだよね
雨の日は買い物しない母 竹輪と白滝の炒め物わらカニ缶だけわら
手抜き夕食は子供の頃は笑えたけど大人になって子供できると笑えなくなってた
みかんはマジで彼女にするのにちょうど良い女、デート安く済むしすぐヤらせてくれそう。でもマンボウとめんどくせぇ父と弟が付いてくるから結婚はできねえな
親父は地味にだるいだろうな
ユズは歳食えば毒素抜けてマトモになりそうやけどみかんはうーん… 悪化しそ
我が家は物心ついた頃から納豆はパックだったから大皿納豆は「え〜…」ってなった記憶
この作品と言えば竹輪☆
うち、他人からはちゃんとした家と言われる系なんだけど納豆は全員分を混ぜてあるのを取り分けてて今びっくりしてる。
猫舌&料理下手&味音痴という最悪な組み合わせ………….
ちなみに、調味料は勘で入れているので薄かったり濃かったり…味噌汁に関しては味噌が無いならカレーにしちゃえばいいと言う思考なのでシジミ(殻つき)カレーとマグロの刺身という謎の組み合わせになる。父の給料日前はちくわだけだったり貰い物だけになる…給料日になるとハンバーグになったりする。父が食べて帰る日や遅くなる日に限っては料理をサボり食パンだけになるという
野原家でも専業主婦の妻が贅沢なランチ食べてるのに、働いてる夫は少ない予算でやりくりして昼飯食べてるし、現実でもこんなもんでは?タチバナ家だけがものすごく酷い訳ではないと思う。
食が不人気のファクターってのは食欲が人間の三代欲求という感じだなぁ。
大皿納豆とか初めて聞いた
たしかに思い返せばおいしそうなご飯シーンがないですね。シジミカレー回は味噌がなかったからカレーになったわけだけどおすましじゃ駄目だったんかなと当時・・・あとゆで卵作ったゆで汁でお茶も入れてたなぁ それはさすがにきつかった
うちの母も「死なないんだからいいでしょ」が口癖。自分がやる事について全てで言ってた。子供に対してはモラハラで高水準を求めた。
ユズヒコがダンベル欲しいと相談したら「え?なんでなんで?まさか筋トレ?笑必要ないって笑」て無下にした。もっと酷いのは母自身は手作りそば作成キット(粉から捏ねて作るタイプ)(値段バカ高い)見てこれ買おうかな!とか言ってたこと絶対そっちのがいらんわ
息子のオシャレに目覚めるのを茶化すのはチー牛化への助長なんだよね
作者はこんなでもあたしンちの母はかわいそうって言ってるから作者自体かなり毒なのかもしれん
あたしンちはリアタイしてだけど毒親だとか異常だとかは思わなかった。母親は食事に粗忽で気を払わなくて、子供たちにはそれとなくそれぞれ態度を変えていて、怒ると自分が正しいのだから従えと怒鳴り散らすのが当たり前だと思ってたから。みかんに対して自分と共通点が多くて重ねてた部分があって『嫌だな』と思う回も多々あったけど。でも今思い返すと人として嫌な行動してるな。うちの母親に似てるものが多すぎて体調悪くなる。
みかんが骨折ってるのにお使い頼んでる回あったよね?
フィクションをフィクションとして見られない人って多いんだね…………….フィクションにツッコんでも意味ないのにね。
フィクションで済まされないぐらいのアニメだからね
働きながらこの家よりはマシなもん子供に食わしてるから自分はまだ頑張ってると信じたい
簡単なおかずでもありっちゃーあり。塩コショウでちくわ炒めるのも旨いよ。
そもそもこの作者(けら先生)、あたしンちを執筆する前は結構下ネタやエロ描写がきつい作風の作品が多かったみたいよ。エロ路線からホームコメディにシフトした漫画家もなかなかすごいなー。
この絵柄でエロ路線…?!
今いる漫画家なんて大抵エロ漫画描いてるぞ
あたしンちのたい焼きと焼き芋は異常に美味しそうだった記憶
後スパゲティ、行儀悪いけど美味そうズバズバ喰らう母が良かった
大根だかとろろ一本すりおろしただけでみかんに1000円あげる神ダイナソーマザーなんですが
ネット上にはあたしンちのアンチが多すぎて草。嫌なら観なきゃいいのに………………
この作品を見て働きながらしっかりと美味しいご飯を作ってくれていた自分の母親に感謝するきっかけになりましたあたしんちは母親のせいで子供がストレスが溜まる環境になってそうなのが見てて辛かった
餃子の味噌汁はちょっと美味しそうでも普通におかずに出せよって思う
確か前にリアルなコロッケだかなんか出てきたよな
4:41 あたしンちがめっちゃdisられてて草。
嫌なら観なきゃいいのに…………..←それ正論で草。
「家族」の解像度が高すぎるのよ
タチバナ家よく風邪引くけど絶対大皿で食べてるからだと思う。
一人一人の皿に分けず大皿で出して口つけた箸で取ってる。あと栄養不足。
あたしンちが人気出たのは、絶妙な生々しさがあるから。やる気ない時の母のメシまずっぷりとか、みかんの微妙にウザい感じ(可愛いけど)とか、ゆずが母や姉に被害受けてる感じとか。
納豆大皿…?うちも3パックをボウルにあけて卵とかめかぶとか混ぜて作るけど、出す時は人数分の小鉢に分ける。
この作品見てると普段は絶対言いたくない「専業主婦だろ」
って言っちゃうから辛い。
足が速い高級なドレッシングソースを使わずに貯めておいたのが1番キツい回だった
勿体無いからって賞味期限最終日に全部使い果たしたり、みかんがちょくちょく食べようよと言ってるのに高級だからって使わなかったり食と金に対する感覚が独自過ぎた
E缶かな?
数十円出せば今の味噌よりも美味しい味噌が買えるのに、その数十円を出し惜しむ話もあったなw
@@うんこ太郎-p4r
100円なら分かるけど、20円であれは無いよな
見た。
母親に対する不満が深く残っているよね。
秘伝のカニ缶も毎回残してますね(笑)
母の威厳とかよく分からないことにこだわりすぎてユズがプリン(賞味期限は本日までのやつ)勝手に食べた事にキレてましたね。みかんに『そのプリン、賞味期限今日までだったよ!いっつも賞味期限切らして捨てるくせにプリンごときでそんなに怒るなんて子どもみたい』って言われて膝ついて落ち込んでました(笑)
クレしんのように5才児がヤバイのは笑えるけど
あたしンちみたいに母親がヤバイのは笑えんのよ
たまに良い母感のある回もあるけどやばい面が多くてカバーしきれてないの草
あの酷い飯を見た後だとうちの親はちゃんと作ってくれたなって気づかせてくれるからあたしンちは神作
ありがとう畜生マンボウ
褒めてるのか貶してるのかどっちかにしろよ……………..
あたしンち見てると自分のママがいつも好きなの作ってくれたりいいママだなって感じる
成長期の子供がいるのに
この食事ってしかも自分はそれで浮かせたお金で
やれ高級ランチや旅行を満喫している
現実世界にいたら育児放棄案件だよ普通に
作中でママ友3人で高そうなランチした挙句時間ないから缶詰とかやってるの見て普通に引いた記憶あるわ。
所々あたしんちの母さんって毒親感あるよな
塾行くなみたいなのあった気がするし
毒親マンボウ
大学行くなら東大か早稲田ってみかんに言ってたしな
後にバイトする回もあったけどそれ以前はベア研合宿の費用を出さない→みかんが「それならバイトさせて」と言ったらそれも否定するとか八方塞がりにする回もあった
ほのぼの回よりやり過ぎ回の方が印象に残るんだよなぁ…
@@セプテンバーさん-f8yまあ原作者もアレだしね
娘が作ってるオムライスめちゃくちゃの
激マズご飯にして誤りもせず「まあまあね」と
言い放つあたしンち母はマジで毒
多分味覚障害なんだろうな。実話元にしてるらしいから、多分医者に行けって言われたけど、あの性格だから行かないって言ってたと思う。あるいは気づいてないか(何かの回で頻繁に医者かかってたら薬が聞かなくなるとか言うのあったし)
@@yuunagi391
味覚障害はありそうだな。
いい加減な味付けで作ったゲロみたいな料理(あまりの不味さに母以外は料理に手をつけず、出前を頼んだ)を「美味しい」と言いながら普通に食ってたからね。
ダイエットの一環で食事制限をしていたとはいえ、あれは悪い意味で凄かったよ。
味音痴と味覚◯害は違うの?
動画の趣旨とは違うけど、みんな「嫌だ」「まずそう」「手抜き」とかじゃなくて、「羨ましくない」っていう表現ができてるの凄い
「嫌い」を「苦手」と表現するメフィラス構文だな
お母さんで許せないというか子供が文句言うのは専業主婦でこのご飯だからだよな
親になったらみかんやユズ側に腹立つって意見もチラホラ見たけどいざ親になってからちょっと見返してもやっぱりこの母の方が駄目だなとしかならなかった
仕事しながら料理も分担で作ったりしてる側からすれば子どもに必要以上にドケチなこと言ってる時間の方が無駄でケチった金以上のものを無駄にしてると思う
共働きや子供が手のかかる年齢とかならともかく
専業でこの飯じゃなぁ
しかも時々闇鍋作ってるし
お母さん、味覚がおかしい説もあるし
料理もレシピ通りに作れないし、そもそも田舎の母親からまともに料理を教え込まれてないから専業主婦なのに料理自体ど下手なのがな・・
あたしん家は家族ものでありながら「たとえ家族だとしても嫌なとこは嫌」という
「家族とはいえど結局は他人」みたいなとこ楽しむアニメだからね。
よそはよそ、うちはうちの精神で見るのがいい気がする。
ちくわ出すにしても穴にきゅうりなりチーズなり入れるとか
オーブントースターで炙るとか
やりようがあるのにそれをしない魚人
あたしンちは良くも悪くも現実的で共感出来すぎるからたまに辟易してしまう回がある。
フィクションって大事だなってなるよね。
専業主婦って銘打ってるのに自己流アレンジで飯不味作って振る舞った挙げ句、『文句あるなら食べなくてもいいんだよ』って言ってくるの恐ろしい
しかも料理コーナーや何度か料理対決回やってたよね?
母が母親に同じこと言われたから。母の母も料理下手に原因。
しかも作ろうとしたら妨害してくる妖怪マンボウデースだから負の無限ループが起きる
マンボウ作る
⬇
嫌なら食べるな
⬇
夜中に作る
⬇
妨害する
で何度作ろうとしても
妖怪マンボウデースが
妨害するから子供達作れるに
作れない状況
ほんでダイエット旅館いって
質素な食べ物が出たらしょぼいと言って勝手にポテチ食べ出すマンボウ
それで、「じゃあ、食べない
自分で別のものを作る」って言ったら
烈火のごとく怒るのが容易に想像できる
あたしんちでやばいのは、給料日前の追い詰められた食事だわw 雨の時もどんどん貧相になってくのがひどい。
新あたしンちだとずいぶん改善されてるんだけどね
他人の家庭にある嫌な面を延々と見させられてる気分になる作品
OPは好き
あたしンちを視て月1度か2度あるってコメント視ると自分ちがどれだけ恵まれてるかがよくわかる…あたしンちのあるあるネタ?見聞きしてもうちでこんな惨状見たことねぇわ。
夕食やみかんの弁当がメイン回だとアレだがそれ以外の回だとまともだったり豪華だったりする
缶詰1個を家族4人でおかずとして食べるのはさすがに「えぇ...」ってなった
一日三食卵かけご飯だったり、料理本があるのにそれになぞらず変にアレンジするとか毒親すぎた
すきな玩具を幼少期から何故か買ってもらえない(別のものを与えられる)、食事が年齢に対して貧相とかはユズには共感しまくってたゾ
一般教養レベルのクイズがわからない母に幼少期の恥ずかしいエピソードをバッチリ覚えられてるところとかも
うちの母親も料理作らなくて夜ご飯お茶漬け一杯とか二日連続マックとかザラにあって、だからこそ妙にリアルに思える
あたしんちめっちゃ好きで飯作るときに必ず観てるわ
娘が小さい頃、コレ見て毎日ご飯出るっていいねぇと言ってた事思い出した😊
晩御飯ご飯となめ茸はキレるwww
一人暮らしならまだいいけど、家でこれ出されたらキレるわw
しかも専業主婦と言う😂
ユズヒコの深夜飯好きだったなあ
原作読んでて、「まず母ちゃんに食育しろ!」と思ったことがある。
あの母ちゃんは味覚障害の気があるから
食育役に立つかなぁ?
みかんお姉ちゃんと間接キスし放題で天国やん
でもあんまりにもひっどいメニューが出てきたら普段は無口な父が「出前取れ出前!」って怒るシーンあったな。
伝家の宝刀『出前取れ出前!』
半魚人(母)とカッパ(水島さん)の初対面シーン大好き
みかんとユズはよくこんな食生活で生きてこれたな…
マンボウに気が利いた献立を期待するだけ無駄無駄無駄ァ!
あたしンち(天上天下唯我独尊)
中学生と高校生は育ち盛りなんだから夕飯にちくわは地獄
サイトかどこかの人物説明で「母は料理下手」みたいな文章が描かれていたが
ちくわ一本とかミックスベジタブル弁当とかそれ以前の問題なんだよなあ
ミックスベジタブルはみかんがカラフルな弁当って言ったからまだ理解ができる。カラフルなんて言われても抽象的だし。まあ母側も、娘のリクエストを理解できない頭だから仕方ないけど。それなら自分で作れって話だけど自分の好きなもの入れてたら文句言うだろうしな。
味噌汁作ろうと思ったら作ってる途中で味噌が無いことに気付いて仕方ないからカレー粉入れる発想になる母
シジミ(殻つき)カレーにおかずがマグロの刺身のみだったり
台所を「私の城」って言っちゃう母だし娘のほうが上手くなったりでもしたら困るからいざ料理しようとしたら邪魔してくるよ
実際チャレンジしてたら途中で邪魔して台無しにした回あったし笑
@@rokky353
むかしユズヒコがお弁当に文句言ったら弁当自分で作れって言うけど美味しいの作ったら材料がー、お金がー、って文句言うタイプ
ミカンがバイトしちゃうとパートしろって言われてるのを拒否してる母親は働かなきゃ行けない雰囲気になるから邪魔してる節がある描写があるよ
栄養バランスを考えられない人間が専業主婦やっちゃあかんと思う
他人がむいたリンゴを食べれるか食べれないかという話題の時に母が台所周りを拭いた台ふきで顔まで拭いてるのあって無理ってなった
近場に出前を頼める店が無かったから、寿司とかピザとかそばとか出前してるのだけは羨ましかった
今どきどこでもウーバーや出前館頼めるぞ
@@ソイツ田舎は無理だよ
@@ソイツ
ところがどっこい
ド田舎は断られるぞ
@@もいもいぶるぺん 犬鳴村にでも住んでんのか
@@ソイツいや普通に地方だとほとんどそうでしょ。ど田舎とかじゃなくても。
納豆は丼に入れ辛子やタマゴと混ぜた後スプーンでそれぞれ取り分けるシステムだった
父がいないからって食パンが晩飯は………
みかん「どんどん手抜きになってない!?」
あたしンちのお母さんは
雨だから買い物行きたくないがあるから大抵 夕飯は余り物か手抜きで済ませて
自分は優雅にするから嫌になるのはある
ウチのおふくろの味はちくわだー
って言われた次の日に飯が豪華になった話があるけど
なんか0か100じゃなくて毎日40~50位の飯作れば不満も無くなるのになと思ってた。
都内マンション最上階角部屋3LDK独立洗面台付きファミリー物件に住めてる時点で高所得だろ。
これが普通って声結構あって、自分の家は裕福で親ガチャ当たりだと思った。
お母さん、せめてミカンちゃんにバイトぐらいは許すべきよ
まあ、ミカンみたいな奴はバイト出来なさそうだけどな😂
@@ニートカタツムリ
みかんの学校での行い見てる限りではそうでもないと思うぜ
プライベートと仕事は切り替えれると思う
母はパートすら難しそうだけど
クレヨンしんちゃんのみさえは原作見ると意外と理不尽だと思うことは全然ない
納豆大皿はジブリの「コクリコ坂から」でも、クレヨンしんちゃんでも見た気がする。
日本の女親のダメなところを忠実に再現してくれてる作品
男親が家の事なんにもしないダメなところもリアル
この家族全員頭のネジ一つ飛んでるからね。
ユズは一般人だろ むしろ一般人より繊細まである
@@user-me1hn2jy7e
ユズヒコは食パンの食べ方がすごい
@@柘榴川 耳残すくらいどこだってあることや
散々言われたのが効いたのか、新あたしンちだとむしろ小金持ち一家みたいな生活になってて笑ったわ
あれって2015年くらいの作品なのに旧と違ってみかんはスマホちゃんと持ててたし、痴話喧嘩みたいなのはあるけど、明らかにみかんと母の仲がめっちゃよくなっててなんだコレってなったw旧作の名残か分からんけどみかんが過去の回想した時に毒親っぷりが垣間見えてたけどw
@@yuunagi391みかんスマホ持ってないですが
@@いちー 携帯と間違えちゃったアハ☆
たまに父がキレて出前取る時とかあったね
コンビニ弁当が美味いといったこともある。どんだけ母の飯マズイんだよ
専業主婦なんだからちょっとはマシな料理作ればいいのに…
あたしンちがドラえもんとかクレしんみたく国民的アニメになれなかったのはこういう所のせいもあるんだろうな…何というか、生々しいんだよね…毒親ってほど酷くはないがすっげー嫌な親って感じが…
カラメル焼きの回は最も有名なエピソード
アニメだとちくわに絶大な信頼おいてるよねこの作品
ちくわ一本だけが夕飯のおかずになったことなんかねぇよと思ってるけど
11:25 つまりあたしンちを毒抜きすればちびまる子ちゃんになるってコト!?
専業主婦な上に子供は育ちざかりなのに
ちくわだけ、トースト、朝も夜もたまごかけごはん、なめたけだけ
とかたまにだとしても普通に無理
シジミ(殻つき)カレーやレトルトカレー一人前を水で4人分薄めた薄味スープカレーなんかもありましたね…
もっとひどい時は梅干しだけだったり、雨の日に買い物に行くのが嫌だから調味料を水で薄めて誤魔化して食卓に出したり等もはや戦前の食事。
リアルで友人家がこういう家で飯食ったこともあるけどやばかったな
鶏胸肉とジャガイモと何故かもやしが入っただけのカレーに謎のちりめんじゃこ、どういうメニューやねん
母の幼少期は釜と吹き筒で米炊いて五右衛門風呂で湯沸かしてた家で育ったから「主婦の家事は大変なもの」という先入観を持ってて簡略化することに抵抗があったりするのかも
ツナ缶一個で
ご飯いけるのも
すごすぎ
いやいけるだろ マヨネーズかけて食ってみろ
みさえが優秀すぎるからなぁ
どう考えても母親も父親も毒親だからな
母親ばかり目立つけどむしろ父親の方がヤバいしな
あたしンちの母は問題があるっちゃある母なんだけどさすがに毒親とまでは言えないという絶妙なラインだと思う。
ともすれば、みさえって物凄く優秀な母親だったんだな。
まる子の母親もだな
そもそもあたしンちってその辺も含めてギャグ漫画だし
よく家庭環境が悪い人は子供の頃はそれが当たり前だと思って大人になってから気付くって話があるけど、あたしンちを子供の頃に見てた人も同じような感覚に陥ってると思うわ。
同じシンエイなのにドラとかクレしんみたいな美味しそうさが殆ど感じられないのほんと凄いな…
美味しんぼもシンエイ
あたしンち見てると「うちの母親がこれじゃなくて良かったー」となるしちびまる子見てると「こんなのが妹じゃなくて良かったー」となる…wwww
サザエさん・玉子さん・すみれさん・みさえさんの短所を全部かき集めて凝縮したのがあたしンちの母だしなぁ
このレベルを「普通」にしたら世の中の全普通の家庭に失礼だと思う。専業でこれはあまりに雑すぎる・・・。
なんのために家にいるんだって話よ
そもそも”普通”の家族って何?
そもそも”普通”って何?
毒親が多いから人気が出た説ある
それこそ毒親が、このお母さんやばいwwwwwとか笑いながら見てそう。それで子供がお母さんもこんなもんだろって言ったらぶちギレまでがワンセットw
@@yuunagi391 自覚がないから余計に地雷サーチとしての作品認知に拍車が…
まぁあおぞら一家がアニメ化されても確実に見ないわな
ドラえもんとかしんちゃんとかのマッマって結構こいつさあって描写あるけど根は子供のこと大好きなのが伝わってくるんだけどね、、、マンボウはそういう描写あるんか?
なさそう
なんなら地雷踏んで絶縁される結末もありそうなんだよね
雨の日は買い物しない母 竹輪と白滝の炒め物わら
カニ缶だけわら
手抜き夕食は子供の頃は笑えたけど大人になって子供できると笑えなくなってた
みかんはマジで彼女にするのにちょうど良い女、デート安く済むしすぐヤらせてくれそう。でもマンボウとめんどくせぇ父と弟が付いてくるから結婚はできねえな
親父は地味にだるいだろうな
ユズは歳食えば毒素抜けてマトモになりそうやけどみかんはうーん… 悪化しそ
我が家は物心ついた頃から納豆はパックだったから大皿納豆は
「え〜…」ってなった記憶
この作品と言えば竹輪☆
うち、他人からはちゃんとした家と言われる系なんだけど納豆は全員分を混ぜてあるのを取り分けてて今びっくりしてる。
猫舌&料理下手&味音痴という最悪な組み合わせ………….
ちなみに、調味料は勘で入れているので薄かったり濃かったり…味噌汁に関しては味噌が無いならカレーにしちゃえばいいと言う思考なのでシジミ(殻つき)カレーとマグロの刺身という謎の組み合わせになる。
父の給料日前はちくわだけだったり貰い物だけになる…給料日になるとハンバーグになったりする。父が食べて帰る日や遅くなる日に限っては料理をサボり食パンだけになるという
野原家でも専業主婦の妻が贅沢なランチ食べてるのに、働いてる夫は少ない予算でやりくりして昼飯食べてるし、現実でもこんなもんでは?タチバナ家だけがものすごく酷い訳ではないと思う。
食が不人気のファクターってのは食欲が人間の三代欲求という感じだなぁ。
大皿納豆とか初めて聞いた
たしかに思い返せばおいしそうなご飯シーンがないですね。シジミカレー回は味噌がなかったからカレーになったわけだけどおすましじゃ駄目だったんかなと当時・・・
あとゆで卵作ったゆで汁でお茶も入れてたなぁ それはさすがにきつかった
うちの母も「死なないんだからいいでしょ」が口癖。自分がやる事について全てで言ってた。子供に対してはモラハラで高水準を求めた。
ユズヒコがダンベル欲しいと相談したら「え?なんでなんで?まさか筋トレ?笑必要ないって笑」て無下にした。
もっと酷いのは母自身は手作りそば作成キット(粉から捏ねて作るタイプ)(値段バカ高い)見てこれ買おうかな!とか言ってたこと
絶対そっちのがいらんわ
息子のオシャレに目覚めるのを茶化すのはチー牛化への助長なんだよね
作者はこんなでもあたしンちの母はかわいそうって言ってるから作者自体かなり毒なのかもしれん
あたしンちはリアタイしてだけど毒親だとか異常だとかは思わなかった。
母親は食事に粗忽で気を払わなくて、子供たちにはそれとなくそれぞれ態度を変えていて、怒ると自分が正しいのだから従えと怒鳴り散らすのが当たり前だと思ってたから。
みかんに対して自分と共通点が多くて重ねてた部分があって『嫌だな』と思う回も多々あったけど。
でも今思い返すと人として嫌な行動してるな。うちの母親に似てるものが多すぎて体調悪くなる。
みかんが骨折ってるのにお使い頼んでる回あったよね?
フィクションをフィクションとして見られない人って多いんだね…………….
フィクションにツッコんでも意味ないのにね。
フィクションで済まされないぐらいのアニメだからね
働きながらこの家よりはマシなもん子供に食わしてるから自分はまだ頑張ってると信じたい
簡単なおかずでもありっちゃーあり。
塩コショウでちくわ炒めるのも旨いよ。
そもそもこの作者(けら先生)、あたしンちを執筆する前は結構下ネタやエロ描写がきつい作風の作品が多かったみたいよ。
エロ路線からホームコメディにシフトした漫画家もなかなかすごいなー。
この絵柄でエロ路線…?!
今いる漫画家なんて大抵エロ漫画描いてるぞ
あたしンちのたい焼きと焼き芋は異常に美味しそうだった記憶
後スパゲティ、行儀悪いけど美味そうズバズバ喰らう母が良かった
大根だかとろろ一本すりおろしただけでみかんに1000円あげる神ダイナソーマザーなんですが
ネット上にはあたしンちのアンチが多すぎて草。
嫌なら観なきゃいいのに………………
この作品を見て働きながらしっかりと美味しいご飯を作ってくれていた自分の母親に感謝するきっかけになりました
あたしんちは母親のせいで子供がストレスが溜まる環境になってそうなのが見てて辛かった
餃子の味噌汁はちょっと美味しそうでも
普通におかずに出せよって思う
確か前にリアルなコロッケだかなんか出てきたよな